無垢材

無垢材の中身

まずは無垢材とは何か、ここから始めましょう。 見た目はただの木材と大差はないという人もいますが、その中身は全くの別物で性能も大きく異なるので騙されてはいけません。 家具や建材にも木材はけっこうな割合で使用されていますが、その多くは無垢材ではなく合板で、木に見えますが切り出したままの木材ではなく、 加工されているから木材っぽく見えるだけの代物なのです。 ベニア板の断面を観察すれば分かりますが、あれは何層かに分かれておりそれをくっつけて1枚の板にしているのであって、 ベニア板のサイズの樹木からあの部分を採取しているのではありません。 このように木目がいい具合に見えるようにしていたりと木らしくはしていても、完全に木であるとは言えない木材が多く流通しています。 家具なんかでも表面は立派な木材を使用しているように見えて、実はその内部は別の物質が使われているなんてことも珍しくありません。 芯となる素材があってそれを覆うように、美しい木目の加工物でデコレーションしている木製家具もよく販売されています。 ですが無垢材は完全にひとつの木材で、中身も外見も同じ木から伐採された純粋な天然の素材なのです。 昔の家具や住宅は無垢材を使うのが当たり前でしたが最近では安価な合板が主流になっており、これは資源の有効活用の意味もあります。 無垢材の方が高価である、これは間違いなさそうですね。

無垢材の重量感

では無垢材のメリットはなにがあるのでしょうか。 第一に自然素材なため化学化合物の類が使われておらず、人体に悪影響を与えることがない点が挙げられるでしょう。 なのでシックハウス症候群が気になる人は無垢材を欲しがりますね。 また切ったり貼ったりの加工をしていないので頑丈で重圧感があり、長く使えるというメリットも大きいでしょう。 どっしりとした家具や柱を好むのなら見える部分には無垢材を使うことをお勧めしますし、住宅でも簡単に交換できない箇所にはやはり無垢材が一番です。 加工品とは違って経年変化も味わい深くて楽しめますし、本物の木材が持つ温かさが伝わってくるのでいつまでも飽きがきません。 他の建材だと時間が経つにつれて薄汚れたり変形してみすぼらしくなるのですが、無垢材は使い込めばそれだけ渋みが増して愛着も募っていきます。 これは表面にだけ木目のある合板には真似のできないことでしょう。 また本物の木材は呼吸をしますから、室内の湿度調整や断熱効果にも期待できます。 ジメジメした日には湿気を吸収してくれますし、乾燥している日は内部から水分を放出して快適な空間を維持してくれる、そんな素晴らしい機能もあるのです。 断熱性能も備えていますのでエアコンの使用頻度も低くなる、となかなかいい事づくめなのが無垢材の魅力でしょう。

無垢材の代用品

天然の木材を活かした無垢材ですがいい点ばかりではありません。 なにしろ工場で大量生産されているわけではありませんので、購入価格は合板に比べると数割は高くなってしまうといわれています。 特に住宅やテーブルに使われるような大きな物になるとそう多く出回りはしないので、気に入った木目のを探すのは大変かもしれません。 細かなことを言えば同じ物は世の中にふたつとなく、それぞれが違った木目をしているのですが、 そのためもしも交換しようと思ったら代用品を探すもの苦労することになるケースもあるでしょう。 唯一無比の品になりがちなので、既製品のように安易に買い換えることができないのは都合が悪いと人によっては思うかもしれません。 経年変化も気になるところで、新鮮な状態で設置するとしばらくの間は乾燥をしながら反りやひび割れが発生することもあります。 これは伐採されてから乾燥させる期間を設ければ回避できますが、すぐにでもこの無垢材を使ってくれとリクエストをした場合には起こるので注意しましょう。 でも多少の変形ならそこが既製品にはない魅力でもありますし、おおらかな気持ちで受け入れてあげる度量も欲しいですね。 あと内部までぎっしり木材が詰まっているので、表面だけそれっぽく加工した建材よりも重量があることも忘れてはいけません。 重たいので完全に据え置かれる箇所に使用するなら問題はなくても、インテリアやエクステリアに使うのならそのつもりでいましょう。